PS4

「Firewall Zero Hour」特典&商品情報まとめ

2018年8月19日

-PS4
-,

※本サイトはアフィリエイトで収益を得ており、プロモーションが含まれています。

【2018年08月30日(木)】PS VR専用ソフト「Firewall Zero Hour」が発売!

4VS4のチームバトルが楽しめる、PS VR専用マルチプレイヤーFPSがPS4で発売決定!

このページでは、PS VR専用ソフト「Firewall Zero Hour」の商品情報や、店舗特典・封入特典などの特典情報についてまとめています!購入を考えている方は、ぜひ参考にして下さい!

「Firewall Zero Hour」について

PS VR専用ソフト「Firewall Zero Hour」は、4対4のチーム戦を楽しむことができるオンライン専用のVRタクティカルマルチプレイヤーFPSです!

攻撃側と防衛側に分かれて、白熱のチームバトルを楽しむことができます!

4対4のチームバトル

PS VR専用ソフト「Firewall Zero Hour」では、4対4のチームが攻撃側と守備側に別れ、アクセスポイントを巡る攻防戦を繰り広げます。

攻撃側は、「ファイアーウォール」にアクセス可能な「アクセスポイント」を解除し、パソコン内の機密データのハッキングを目指します。

防御側は、攻撃側から「アクセスポイント」を守り、ハッキングを阻止します。

勝利したチームは経験値とゲーム内通貨をゲットすることができ、新たな傭兵キャラクターや武器、装備をアンロックすることが可能となります。

チームの仲間とボイスチャットなどで連絡を取り合いながら、協力して勝利を目指そう!

■PV

作品情報

タイトル Firewall Zero Hour
ジャンル タクティカルマルチプレイヤーFPS
対応機種 PlayStation 4(PS VR専用)
発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
対象年齢 CERO:D(17歳以上対象)
プレイ人数 1~8人(オンライン専用)
発売日 2018年08月30日(木)
リンク 「Firewall Zero Hour」公式サイト

ゲームソフト特典&商品情報

PS VR専用ソフト「Firewall Zero Hour」は、「通常版」と「シューティングコントローラー同梱版」の2種類が発売されます!

シューティングコントローラー同梱版は、「PlayStation VR シューティングコントローラー」がセットになったお得な商品で、シューティングコントローラーを使用することで、まるで実際に銃を撃っているかのような、より高い没入感を味わうことができます!

PS4(VR専用)

Firewall Zero Hour(PS4)

タイトル Firewall Zero Hour
ジャンル タクティカルマルチプレイヤーFPS
対応機種 PlayStation 4(PS VR専用)
発売元 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
対象年齢 CERO:D(17歳以上対象)
プレイ人数 1~8人(オンライン専用)
発売日 2018年08月30日(木)
参考価格 【シューティングコントローラー同梱版】9,612円(税込)
【通常版】5,292円(税込)

シューティングコントローラー同梱版 収録内容

  1. PS4用ソフト「Firewall Zero Hour」
  2. PlayStation VR シューティングコントローラー

商品リンク(シューティングコントローラー同梱版)

商品リンク(パッケージ版)

商品リンク(DL版)

※PSストアからDLできます。

タブを切り替える
PS4(VR専用) |

発売日一覧

2018/08/30(水) 【PS4】Firewall Zero Hour (VR専用)
リンク 「Firewall Zero Hour」公式サイト
■Amazonセール

店舗特典

「Amazon」では店舗特典が用意されています!
特典として、「オリジナルPC壁紙」が付属します!

特典はなくなり次第終了なので、お早めにチェックして下さい。

Amazon.co.jp 【Amazon限定版 購入特典】

  1. オリジナルPC壁紙

アクセサリー情報

PS VR

PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版

PlayStation VR シューティングコントローラー (VR専用)

詳しい情報をチェック!

タブを切り替える
PS VR |

AMAZON 新着&予約ランキング

Switch2


Switch


PS5


売れ筋ランキング


スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とらみとらお

ポケモン赤・緑世代の30代。
『二次元コンテンツの魅力をたくさんの人に伝えたい』をモットーに情報を発信しています。

-PS4
-,