【2025年11月27日(木)】Nintendo Switch・PS4用ソフト「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」が発売!
DL版が好評配信中の戦場アクションシューティング「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」が、Nintendo Switch・PS4に登場!
どのような特典が付属するのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで、このページでは、2025年11月27日(木)発売の「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」の商品情報や、店舗特典・封入特典をまとめています!
記事公開日時点でSUPERDELUXE GAMES公式ストア、Amazon、あみあみで店舗特典が付属!
ぜひチェックしてください!
【目次】
「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」 特典&商品情報
Nintendo Switch・PS4用ソフト「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」は、DELUXE EDITIONと通常版の2種類が発売されます。
■DELUXE EDITION
DELUXE EDITIONには、「ボーナスブック」や、プラットフォーム毎に異なるデザインの「トレーディングカード」、「レンチキュラーカード」、「サウンドセレクション(2枚組)」など、豪華特典が付属します!
■パッケージ版 永久封入特典
また、パッケージ版 永久封入特典として、「表裏ジャケット」と「ヒストリーノーツ」も付属するので、そちらも要チェックです!
魂斗羅 アニバーサリーコレクション(Switch)
商品名 | 魂斗羅 アニバーサリーコレクション |
---|---|
ジャンル | アクション |
対応機種 | Nintendo Switch |
開発元 | M2 |
発売元 | スーパーデラックスゲームス |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
プレイ人数 | 1~2人 |
発売日 | 2025年11月27日(木) |
参考価格 | 【DELUXE EDITION】8,980円(税込) 【通常版】4,980円(税込) 【DL版】3,300円(税込) |
収録タイトル
- 「魂斗羅」(1987年 / アーケード)
- 「SUPER魂斗羅 エイリアンの逆襲」(1988 / アーケード)
- 「魂斗羅」(1988年 / FC)
- 「CONTRA」(1988年 / NES)
※FC版「魂斗羅」の北米版 - 「SUPER魂斗羅」(1990年 / FC)
- 「魂斗羅スピリッツ」(1992年 / SFC)
- 「SUPER PROBOTECTOR ALIEN REBELS」(1992年 / SNES)
※「魂斗羅スピリッツ」の欧州版 - 「コントラ」(1991年 / GB)
- 「魂斗羅ザ・ハードコア」(1994年 / MD)
- 「PROBOTECTOR」(1994年 / MD)
※『魂斗羅 ザ・ハードコア』の欧州版
DELUXE EDITION 特典
- 三方背ケース
- ボーナスブック
- トレーディングカード(Switch版)
- レンチキュラーカード
- 魂斗羅 サウンドコレクション(2枚組)
- 表裏ジャケット
- ヒストリーノーツ
通常版 特典
- 表裏ジャケット
- ヒストリーノーツ
■商品リンク(DELUXE EDITION)
■商品リンク(通常版)
■商品リンク(DL版)
※詳しくは→「魂斗羅 アニバーサリーコレクション|任天堂」
■商品リンク(Nintendo Switch Online利用券)
魂斗羅 アニバーサリーコレクション(PS4)
商品名 | 魂斗羅 アニバーサリーコレクション |
---|---|
ジャンル | アクション |
対応機種 | PlayStation 4 |
開発元 | M2 |
発売元 | スーパーデラックスゲームス |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
プレイ人数 | 1~2人 |
発売日 | 2025年11月27日(木) |
参考価格 | 【DELUXE EDITION】8,980円(税込) 【通常版】4,980円(税込) 【DL版】3,300円(税込) |
収録タイトル
- 「魂斗羅」(1987年 / アーケード)
- 「SUPER魂斗羅 エイリアンの逆襲」(1988 / アーケード)
- 「魂斗羅」(1988年 / FC)
- 「CONTRA」(1988年 / NES)
※FC版「魂斗羅」の北米版 - 「SUPER魂斗羅」(1990年 / FC)
- 「魂斗羅スピリッツ」(1992年 / SFC)
- 「SUPER PROBOTECTOR ALIEN REBELS」(1992年 / SNES)
※「魂斗羅スピリッツ」の欧州版 - 「コントラ」(1991年 / GB)
- 「魂斗羅ザ・ハードコア」(1994年 / MD)
- 「PROBOTECTOR」(1994年 / MD)
※『魂斗羅 ザ・ハードコア』の欧州版
DELUXE EDITION 特典
- 三方背ケース
- ボーナスブック
- トレーディングカード(PS4版)
- レンチキュラーカード
- 魂斗羅 サウンドコレクション(2枚組)
- 表裏ジャケット
- ヒストリーノーツ
通常版 特典
- 表裏ジャケット
- ヒストリーノーツ
■商品リンク(DELUXE EDITION)
■商品リンク(通常版)
■商品リンク(DL版)
※詳しくは→「魂斗羅 アニバーサリーコレクション|プレイステーションストア」
■商品リンク(プレイステーションストアチケット)
■発売日リスト
2025年11月27日(木) | 魂斗羅 アニバーサリーコレクション - Switch |
---|---|
リンク | 「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」公式サイト 「魂斗羅 アニバーサリーコレクション|SUPERDELUXE GAMES」 「SUPERDELUXE GAMES」公式X 「アニバーサリーコレクション」のWiki |
店舗特典
※購入する際は、各店舗の商品ページで特典の有無について必ず確認してください。
↓以下のテキストをコピーして検索してください。
SUPERDELUXE GAMES公式ストア
- パワーアイテムピンズ(スプレッドガン)
- ビル・ライザーキーチェーン
Amazon
あみあみ
「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」について
■PV
Nintendo Switch・PS4用ソフト「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」は、DL版が好評配信中の同名のアクションゲームをパッケージ化した商品です。
コナミの名作戦場アクションシューティング「魂斗羅」シリーズ10タイトルを収録!
パッケージでコレクションできるチャンスなので、この機会をお見逃しなく!
【収録タイトル】
- 「魂斗羅」(1987年 / アーケード)
- 「SUPER魂斗羅 エイリアンの逆襲」(1988 / アーケード)
- 「魂斗羅」(1988年 / FC)
- 「CONTRA」(1988年 / NES)
※FC版「魂斗羅」の北米版 - 「SUPER魂斗羅」(1990年 / FC)
- 「魂斗羅スピリッツ」(1992年 / SFC)
- 「SUPER PROBOTECTOR ALIEN REBELS」(1992年 / SNES)
※「魂斗羅スピリッツ」の欧州版 - 「コントラ」(1991年 / GB)
- 「魂斗羅ザ・ハードコア」(1994年 / MD)
- 「PROBOTECTOR」(1994年 / MD)
※『魂斗羅 ザ・ハードコア』の欧州版
「魂斗羅」
1987年にアーケードで稼働したシリーズ第1作。
西暦2633年の未来を舞台に、ゲリラ戦術を得意とする「ビル」と「ランス」が、謎の軍隊「レッド・ファルコン」の基地を破壊する。
横視点・横スクロール、横視点・縦スクロールなど、ステージごとに変わるゲームデザインや巨大なボスとのバトルが魅力。
「SUPER魂斗羅 エイリアンの逆襲」
1988年にアーケードで稼働した、「魂斗羅」の続編。
「レッド・ファルコン」の基地を破壊して1年、レッド・ファルコン軍の正体であるエイリアンが再び地球を襲う。
その事態に対し、「ビル」と「ランス」が再度立ち上がる。
上視点・縦スクロールのステージを追加、武器の2段階強化など、ゲーム性がパワーアップ!
「魂斗羅」
1988年にファミコンで発売された、アーケード版「魂斗羅」の移植作。
一部システムの変更などはあるものの、ステージマップ数が増加し、敵の攻撃が多彩になるなど、遊びごたえがアップ!
「CONTRA」
ファミコン版「魂斗羅」の北米版。
画面エフェクトや、ステージ開始時・クリア時の幕間デモの省略など、日本版とは若干の違いがある。
「SUPER魂斗羅」
1990年にファミコンで発売された、アーケード版「SUPER魂斗羅 エイリアンの逆襲」の移植作。
一部のボスやステージが削除、2段階パワーアップの廃止、オリジナルキャラクターや新ステージの追加など、ファミコン向けにアレンジした作品。
「魂斗羅スピリッツ」
1992年にスーパーファミコンで発売されたシリーズ第3作。
西暦2636年、エイリアンによる総攻撃で地球は壊滅状態に…
対エイリアン戦闘のプロ「ビル」と「ランス」が、地球を支配するエイリアン軍団に反撃を開始する。
画面回転を取り入れたトップビューステージや、拡大・縮小機能を活かした演出など、SFCに合わせて演出がパワーアップ!
「SUPER PROBOTECTOR ALIEN REBELS」
「魂斗羅スピリッツ」の欧州版。
「コントラ」
1991年にゲームボーイで発売。
第2作「スーパー魂斗羅」と第3作「魂斗羅スピリッツ」の間の時系列を舞台に、エイリアンを生物兵器として利用し、世界征服を目論む超大国に「ビル」が単身立ち向かう。
モノクロながらもゲームデザインは魂斗羅シリーズそのもの!
「魂斗羅 ザ・ハードコア」
1994年にメガドライブで発売された新たな「魂斗羅」。
「魂斗羅スピリッツ」の5年後を舞台に、軍の研究所からエイリアン細胞を奪った、かつての英雄「バハムート大佐」に魂斗羅部隊の4人が挑む。
新主人公4人が登場!キャラクターごとに武装が大きく異なり、難易度もハードコア!
「PROBOTECTOR」
『魂斗羅 ザ・ハードコア』の欧州版。
便利な機能が充実!
ここがポイント!
- 「クイックセーブ機能」を搭載!
いつでもどこでも気軽にプレイ可能 - 「ボーナスブック」を収録!
開発資料やスタッフインタビュー、魂斗羅史解説など、シリーズの魅力にどっぷり浸れる
作品情報
タイトル | 魂斗羅 アニバーサリーコレクション |
---|---|
ジャンル | アクション |
対応機種 | Nintendo Switch PlayStation 4 |
開発元 | M2 |
発売元 | スーパーデラックスゲームス |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
プレイ人数 | 1~2人 |
発売日 | 2025年11月27日(木) |
リンク | 「魂斗羅 アニバーサリーコレクション」公式サイト 「魂斗羅 アニバーサリーコレクション|SUPERDELUXE GAMES」 「SUPERDELUXE GAMES」公式X 「アニバーサリーコレクション」のWiki |